【日時・会場】
時間:平成29年2月12日(日) 8:00~9:00 会場:第2会議室
「誰でも簡単に実施できる神経所見の取り方」を60分で学習してもらいます。亀田総合病院
神経内科で教わる神経所見のテクニックを基に、診察方法を厳選しました。メジャーな教科
書に載っていない診察法もあります。道具は不要で、スライド・ビデオを見ながら学習しま
す。内容は3つです。1つ目は「麻痺の診察法」です。バレー徴候以外に麻痺を検出する診
察法をいくつ知っていますか?2つ目は「感覚障害の診察法」です。ティッシュ・ピンプリ
ック・音又で調べる以外にどんな方法を知っていますか?3つ目は「歩行の診察法」です。
歩き方で疾患を推定できますか?明日からの臨床で役立つ内容です。興味のある方は、
是非受講してください。
■プロフィール
H17 順天堂大学学部卒業。亀田総合病院神経内科、国立障害者リハビリテーションセン
ター、沖縄県立中部病院内科プログラムで研修。亀田総合病院神経内科医長、沖縄県立中部
病院総合内科スタッフを歴任。 現在は、沖縄県立中部病院総合内科・つばさ在宅クリニック
・亀田総合病院非常勤医師・国際医療福祉大学大学院特定看護師養成分野非常勤講師を兼任。
資格:
日本プライマリケア学会プライマリケア認定医
日本内科学会認定医
日本脈管学会専門医
日本神経学会専門医
アメリカ心臓協会(AHA)BLS・ACLS・ACLS-EPインストラクター・コースディレクター